 |
- 日本画×始動(blooming) 明治後期、花開く日本画と文展開設
-
2025年10月17日(金)
~ 2025年12月14日(日)
- 江戸期から続く諸流派の大家たちから青年画家たちへと主役が移り、「日本画」と呼ばれるものが近代に芽吹いたのは明治30年代から40年代でした。流派を超えて意欲ある若手たちが大小さまざまに集い、新たな日本の絵画を求めて切磋琢磨した多様性の中から「日本画」は鮮やかに花開いていったのです。時を同じくして開設された文部省美術展覧会(文展)は、彼らの活躍の晴れ舞台となっていきました。
本展では、文展や文展が始まる前の各展覧会で入選、入賞した作品を中心に、明治後期を彩った作家たち43名の優品をご覧いただき、「日本画」の展開を見つめなおします。「墨画×革命」(令和元年度)、「南画×近代」(令和4年度)に続く、近代の日本画や水墨画の系譜をたどる水墨美術館オリジナル企画展の第3弾です。
公式サイトへ
|