ホーム > 施設のご案内
施設のご案内
フロアガイド
- 大ホール(1階)
ホール 座席表(PDF形式:374KB) 1,186席
舞台平面図等 各種資料- 小ホール(1階)
ホール 座席表(PDF形式:336KB) 297席
舞台平面図等 各種資料- 展示・会議棟(1階)
常設展示室、101〜106会議室、和室(PDF形式:109KB)
18〜81名(学校型)- 展示ホール(2階)
展示ホール 第1〜5、201会議室(PDF形式:173KB)
展示ホールは可動パネルにより分割可能- 2階
第2練習室、第3練習室、201会議室、ミラージュギャラリー、カフェ・軽食(PDF形式:199KB)
- 1階
大・小ホール楽屋、リハーサル室、第1練習室、第1音楽室、第2音楽室、クリスタルガーデン(PDF形式:355KB)
Cafe・軽食

Cafe「プチ・マドンナ」
プチ・マドンナ閉店のお知らせお客さま各位
平素より当店をご利用いただきまして、ありがとうございます。
この度、当店は2023年3月26日(日曜日)をもって閉店することとなりました。
お客さまには大変ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
これまで当店をご愛顧いただき、誠にありがとうございました。
なお、ステーキ マドンナ(魚津市上村木1-8-1)につきましては、
引き続きご愛顧賜りますようよろしくお願い申し上げます。
プチ・マドンナ
TEL:0765-24-2850(マドンナ)
ミラージュ・ギャラリー(観覧無料)

約20mの壁面を利用しあなたも作品展示してみませんか?
会期は1週間(水曜日から月曜日まで)、空き日がある場合は延長して利用できます。また個人でもグループでもご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。
会期は1週間(水曜日から月曜日まで)、空き日がある場合は延長して利用できます。また個人でもグループでもご利用いただけます。お気軽にお問い合わせください。
山濤記念室(常設展示)

魚津市へ寄贈された故大平山濤氏1916―2007(元日展評議員)の作品を展示し、気軽に誰でもご覧になれる静寂のスペースです。


<略歴>
1916年、富山県下新川郡朝日町生まれ。1936年に富山県師範学校を卒業後、県立富山商業学校などの教壇に立つ。1947年に「近代詩文書」を開拓した金子オウ※亭氏と出会い師事。1968年、県立魚津高校を最後に教職を辞して上京し、書ひとすじの道を歩む。1989年に毎日書道顕彰、1991年に毎日書道展第1回文部大臣賞、1992年に第33回毎日芸術賞を受賞。1999年には、朝日町の第1号名誉町民となる。2007年日本詩文書作家協会最高顧問に就任、同年9月、肺炎により死去。享年91歳
※區(左側)+鳥(右側)
<観覧無料>
<観覧時間>
9:00〜18:00(年1回程度展示替えをいたします。)
バリアフリー
車イス使用者等駐車場

ミラージュホールでは、身体障害者、高齢者、難病等により歩行が困難な方や、妊産婦、乳幼児を連れた保護者など、いわゆる移動弱者(移動に支障をきたす状況にある方)の方のために専用駐車場を設けております。
車イスの貸し出し

ご利用を希望される方は、事務室までご連絡下さい。(5台 予約不可)
車イスの施設対応状況




エレベーター、スロープ、ホール座席(介添の方を含む)、自動販売機など、またトイレについてはオストメイト付を含む4ヶ所に配置され、全会場に対応しております。
点字案内

館内の主要な導線には点字ブロックや点字案内が設置されています。また、介助が必要な場合はミラージュホール受付(TEL0765-23-1123)までご連絡下さい。
施設概要
施設名 | 新川文化ホール ミラージュホール | ||||||
住所 | 〒937-0853 富山県魚津市宮津110 アクセスマップ | ||||||
連絡先 |
|
||||||
竣工 | 平成6年10月 | ||||||
指定管理者 | (公財)富山県文化振興財団 | ||||||
駐車場 | 約700台(無料) |
県内初の残響可変装置を備え、本格的なコンサートやオペラ, 舞踊等を演ずることのできる大ホールを中心として、さらに、演劇や講演会等を主とした 小ホール、無柱空間による県内最大の展示ホール、生涯学習等の場としての会議室・ 和室・練習室等多くの施設・設備を備えた施設です。
立山連峰を眺望できるゆったりとした芝生広場やクリスタルガーデンも好評です。
立山連峰を眺望できるゆったりとした芝生広場やクリスタルガーデンも好評です。

全景

正面

大ホール ホワイエ

大ホール

クリスタルガーデン
受賞:
日本建築士事務所協会連合会 '95優秀賞[1995]
第26回富山県建築賞入賞[1995]
照明普及賞(主催:(照明学会照明普及協会)[1994]
日本建築士事務所協会連合会 '95優秀賞[1995]
第26回富山県建築賞入賞[1995]
照明普及賞(主催:(照明学会照明普及協会)[1994]
託児サービス
ミラージュホールでは、幼いお子様をお持ちの方にも芸術文化活動に親しんでいただけるよう、当館主催の全公演に対し富山県と提携し、保育士有資格者による臨時保育サービスをご利用いただいております。
対象年齢 | 学齢前児童(原則として) |
ご予約方法 | 催事開催2週間前までに保育室利用申込書に必要事項を記入の上、ミラージュホールへ提出下さい。 FAX 0765-23-0534 |
キャンセル | 申し込み後、予約をキャンセルされる場合は速やかにミラージュホールへご連絡下さい。 TEL 0765-23-1123 |
対象催事 | ミラージュホール主催公演の中で指定する公演 |
ご利用料金 | 無料(傷害保険付き) |
保育時間 | 公演開始の30分前から公演終了後30分 |
その他サービス
コインロッカー

ホール、リハーサル室、練習室に設置。ご利用の際は100円硬貨が必要ですが、ご利用後に返却されます。
救急(AED自動体外式除細動器)1F事務室前に設置

心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に電気ショックを与え、正常な鼓動に戻すための医療機器です。当館では全職員が救命救急講習で使用方法を学び、万が一の事態に備えております。
コピー&FAX

カラーコピー1カウント 50円
モノクロコピー1カウント 10円
FAX 富山県内1枚10円
〃 その他 1枚20円〜
モノクロコピー1カウント 10円
FAX 富山県内1枚10円
〃 その他 1枚20円〜
喫煙所
