ホーム > 施設のご案内
施設のご案内
フロアガイド

施設概要

-
施設名 富山県教育文化会館 竣工 昭和49年6月29日
(開館 昭和49年7月10日)敷地面積 3,242m² 建築面積 1,822m² 延床面積 5,880m² 構造 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)
地下1階地上5階 塔屋1階設置者 富山県 指定管理者 公益財団法人 富山県文化振興財団 駐車場 76台(無料) 電話 076-441-8635(代) Fax 076-441-8184 E-mail kyobun@toyama-cf.jp
ホール

舞台(2F)
-
間口 14.00m(7.78間)
高さ 6.50m(21.45尺)
奥行 10.72m(5.90間)
框から固定反射板まで(緞帳からロアホリゾントまで4間)
□舞台平面図
→反響板なし (PDF:428KB)
→反響板あり (PDF:422KB)
→断面図(客席入り)(PDF:183KB)
ホールの設備概要
-
□舞台設備
ピアノ:スタンウェイ D2741台、ヤマハCS1台
チェンバロ:カワイ TD-2801台
所作舞台:一式
他 平台・スモークマシン等
→舞台大道具一覧(PDF:94KB)
→舞台吊物一覧 (PDF:67KB)
□音響設備
音響調整卓:RAMSA WR-D600
メインカラムSP:MeyerSound製
ワイヤレスマイク:SONY製 6波+4波(ハンド・タイピン切替)
他 ダイナミックマイク・コンデンサマイク等
→舞台音響一覧(PDF:72KB)
□照明設備
照明操作卓:丸茂電機製 PRETYNA-M 据置型 プリセットフェーダー80本3段(240本1段)
サブマスターフェーダー30本
他 ミラーボール・特殊効果マシン等
→舞台照明一覧 (PDF:72KB)
→舞台照明回路図 (PDF:518KB)
→舞台照明基本吊り(PDF:301KB)
□映写設備
プロジェクタ 1台
Panasonic製 PT-DW8300 3チップ 9,600ルーメン

客席(2F)
-
客席数 621席
車いす席 4席
→客席図面(PDF:221KB)

楽屋(1F)
-
4室:洋室2部屋、和室1部屋、畳あり洋室1部屋
シャワー室:男女各1室
→楽屋平図面(PDF:487KB)

ロビー(2F)
-
机、椅子、パーテーション、フロアスタンド
ホールモニタテレビ
集会室・会議室

集会室(1F)
-
面積:180m²
収容人数:学校形式 108名
ロの字形式 54名
イス席 150名
⇒仕様等(PDF:198KB)
→配席図(学校形式、ロの字形式)(PDF:240KB)
→配席図(イス席) (PDF:152KB)

大会議室(5F 501号室)
-
面積:90m²
収容人数:学校形式 60名
ロの字形式 36名
⇒仕様等(PDF:198KB)
→会議室配席図(PDF:449KB)

小会議室(5F 502、503、504号室)
-
面積:45m²
収容人数:学校形式 30名
ロの字形式 24名
⇒仕様等(PDF:198KB)
→会議室配席図(PDF:449KB)
主な付属設備
-
無料:演台、ホワイトボード
有料:マイク、プロジェクター、スクリーン、DVDプレーヤー、パソコン
文化・社会教育団体 会館受付事務所 談話室
- 教育棟1~4F
- 文化・社会教育団体 ※詳細はこちら
- 教育棟1F
- 教育文化会館受付事務所、談話室
軽食喫茶

画廊喫茶ルーエ
-
■営業時間 平 日 9時~17時
土・日・祝日10時~16時
定休日 火曜日
■メニュー
【お飲み物】
コーヒー:350円、紅茶:350円、アイスコーヒー:400円
アイスティー:400円、ココア:450円 他
【お 食 事】
日替りランチ(平日のみ):700円、カレーライス:650円
しょうが焼き定食 730円 他
◇壁面を利用して絵画作品などを展示することができます。
詳しくは教育文化会館受付事務所までお問い合せ下さい。
その他
コインロッカー
ホール、談話室に設置。ご利用の際は100円硬貨が必要ですが、ご利用後に返却されます。
AED(自動体外式除細動器)
心臓がけいれんし血液を流すポンプ機能を失った状態(心室細動)になった心臓に対して、電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器を常備しております。
コピー&FAX

-
モノクロコピー 1カウント 10円
カラー コピー 1カウント 50円
FAX(送信) 富山県内1枚10円~20円
〃 富山県外1枚50円
〃 (受信) 1枚10円
◇教育文化会館受付事務所までお問い合せ下さい。