おすすめ情報

Live in ORBIS 2025 Vol.168 バンジョーっておもしろい!
Live in ORBIS 2025 Vol.168 バンジョーっておもしろい!
2025年7月16日(水)
青木研★Ken Aoki(バンジョー)

千葉県流山市出身。
7歳頃、二村定一などの唄う「ジャズ小唄」(君恋し、私の青空、アラビヤの唄)をはじめとする、蓄音機やそこから流れる戦前音楽に親しみ、それらの曲に使われていたバンジョーのサウンドに特に強い魅力を感じる。13歳で初めてバンジョーを手にしてから、ディキシーランドジャズで使われる4本弦のバンジョーをほぼ独学でマスターする。

2010年、アメリカ・サンノゼのバンジョー大会にヘッドライナーとして、
2011年、FIGA主催の全米バンジョーコンヴェンションに、
2013年はハンガリーで開催されたジャズフェスティバルにソリストとして招聘される。2024年 American Banjo Museum よりBanjo Hall of Fameを受賞。


吉原聡★Satoshi Yoshihara(ギター)

3 歳の時クラシックギターを始め、高校の頃よりアメリカに渡る。
バークリー音楽大学学士号課程卒業。入学当初より全学期で成績優秀者として表彰される。
在学中はBret Wilmott、Jim Kelly、David Fiuczynski 等に師事。在学中よりプロ活動を始め、帰国後も
ジャンル問わず何でも弾きこなすマルチプレイヤーとして活躍の場を広げ、大手音楽教室のギター講師
としても務める。ロック、ジャズ、ポピュラーなど多種多様に繰り広げる音楽的技巧には定評がある。
現在はレコーディング、テーマパークやフェスティバルの出演、ラジオ、企業イベント、個人レッスン等幅広く演奏活動している。
2006 年 第25 回浅草Jazz Contest Band 部門(Guitar) グランプリ受賞。
2010 年 1st アルバム「TakatoSatopi - New World」をコロンビアレコードよりリリース。
2011 年 第5 回バンジョー・プレイヤー・コンテスト優勝とオーディエンス賞ダブル受賞。
2012 年 第32 回浅草Jazz Contest Band 部門(Banjo) グランプリ受賞と浅草Jazz 賞ダブル受賞。
2013 年 Guitar Magazine Championship 優秀賞受賞。


松永敦★Atsushi Matsunaga(テューバ)

東京藝術大学音楽学部卒業、同大学院音楽研究科修士課程修了(共にテューバ専攻)。
第9回日本管打楽器コンクール第三位入賞。ヤマハ金管新人演奏会出演。
テューバ奏者として、都内を中心に諸所のオーケストラにエキストラ出演。
CM 等のレコーディングにも多数参加。
ベーシストとしては、ラテン、ジャズを中心に多くのセッションに参加。
山本潤子(ex. ハイファイセット)、鈴木康博(ex. オフコース)、オマーラ・ポルトゥオンド(ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ)の各氏をはじめとする多数のアーティストと共演。
Tokyo Salsabor、Salsoneses、Black Elephants、Don de Don、Choro’n’ POW、HATENA 等のユニットに参加。
現在、プレイヤー活動のかたわら、ミュージック・スクール" ダ・カーポ"(テューバ)、横浜デジタルアーツ専門学校(ベース)の講師を務める。
令和7年度舞台芸術・芸能-発見ライブ新規会員受付(会員更新)のご案内
2025年3月1日(土) 〜2026年3月31日(火)
ステージから客席後方までわずか10メートル。

『ステージ』と『客席』が一体となる小劇場空間…だからおもしろい!


【公演ラインナップ】


Vol.167 6月12日 (木)18:45~ 落語っておもしろい!終了しました!


【出演】柳亭小痴楽(落語)
気風の良さで高座をわかし若手真打のトップランナーとして活躍する落語界のエース。

Vol.168 7月16日 (水)18:45~ バンジョーっておもしろい!

【出演】青木研(バンジョー)、他
アメリカン・バンジョー・ミュージアムの殿堂入りをはたした青木研がジャズの起源に迫る。

Vol.169 10月22日 (水)18:45~ マグナムトリオっておもしろい!

【出演】マグナムトリオ(フルート・アンサンブル)
多久潤一朗が凄腕の仲間たちと共にオルビスへ帰還!フルートの概念を吹き飛ばす驚異のアンサンブル。

Vol.170 12月4日 (木)18:45~ タンバリンっておもしろい!

【出演】田島隆(タンバリン)、他
身近にありながらも謎多い打楽器「タンバリン」の奥深い音色と魅惑のリズムの世界。

Vol.171 R8年2月26日(木)18:45~ 真秀(まほら)っておもしろい!

【出演】和楽器アンサンブル 真秀(まほら)
「最後の秘境」東京藝術大学音楽学部邦楽科卒業のメンバーによる従来の邦楽のイメージを覆す和楽器による新しいエンターテイメント。

Vol.172 R8年3月19日 (木)18:45~ コントっておもしろい!

【出演】コント山口君と竹田君、BOOMER
全国に名を馳せるコントグループがおくる笑いとウィットに富んだコントの神髄。

【施設のご利用】富山県公共施設予約システムの導入について

                   
2025年3月31日(月)より、富山県公共施設予約システムの運用を開始いたしました。
当館のほか、県民会館、県教育文化会館、高岡文化ホール、新川文化ホールの
インターネット予約が可能です。
 
富山県公共施設予約システム ←ご予約はこちらから
※リンク先にて、本日または希望日をご選択いただき、希望するお部屋の検索をお願いします。
 
詳細につきましては、富山県公共施設予約システム使用方法について(チラシPDF)
または、富山県公共施設予約システムのご案内(富山県ホームページ)をご確認ください。
▲ ページトップへ