富山県水墨美術館からのお知らせ 2016.6.16 更新
このページは(公財)富山県文化振興財団が管理しています
富山県水墨美術館 公式ホームページはこちらから
ただいまの 常設展示 |
ミュージアムショップ 風花 |
茶室墨光庵 |
カフェ北斗 | ぐるっとBUS |
6月24日まで、常設展 展示しております。
6月16日常設展示替えいたしましたので、どうごご覧ください。
皆様のお越しをお待ちしております。
(6月16日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
「北陸の三名刹 永平寺・總持寺祖院・瑞龍寺の名宝」
8月12日(金)~9月25日(日)
前売りチケット5月27日より、8月11日(木)まで発売いたします。
前売り券取扱所:ローソンチケット Lコード55725
アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、
富山県高岡文化ホール、新川文化ホール)
富山テレビ放送で
お求めいただけます。
(6月1日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
「鬼才ー河鍋暁斎展 幕末と明治を生きた絵師」
6月25日(土)~8月7日(日)
前売りチケット6月24日まで発売いたします。
前売り券取扱所:富山県水墨美術館、富山県立近代美術館、
アーツナビ(富山県民会館、富山県教育文化会館、
富山県高岡市文化ホール、新川文化ホール)
セブンイレブン、北日本新聞社、各支社などで
お求めいただけます。
(5月25日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
「美人画の四季」6月12日(日)まで開催中です。
5月21日(土)午後2時に行われた美術評論家の加藤類子氏による
講演会「美人画と女性の画家たち」の写真です。
(5月25日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
「美人画の四季」6月12日(日)まで開催中です。
写真は5月14日(土)午後2時から企画展示室で行われた解説会の様子です。
解説会は、5月28日(土)、6月4日(土)
いずれも午後2時から、企画展示室にて行います。
5月21日(土)午後2時 映像ホールにて、
美術評論家の加藤類子氏による
作品解説会を行います。
皆様のお越しをお待ちしております。
(5月15日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
「美人画の四季」
4月28日(木)~6月12日(日)
午前9:30~午後6時 (入室は午後5:30まで)
休館日は月曜日(ただし、5月2日、5月9日は開館)5月10日は臨時休館となります。
*講演会 「美人画と女性の画家たち」
講師:加藤類子氏 (美術評論家)
5月21日(土)午後2時~
映像ホールにて
*学芸員による作品解説
5月14日(土)、28日(土)、6月4日(土)
いずれも午後2時~、企画展示室にて
皆様のお越しをお待ちしております。
(4月19日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ ++++++++++++++++++
4月1日(金)~4月17日(日)
「水美のベスト版 所蔵名品展」 開催中です。
本年度より、開館時間が変わりました。
午前9:30~午後6:00(入室は5:30まで)
観覧料 一般300円 大学生200円
当館学芸員による作品解説会は4月2日(土)、4月9日(土)、4月16日(土)
いずれも午後2時から、企画展示室にて行います。
しだれ桜が満開です。
みなさまのお越しをお待ちしております。
(4月2日)
++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ +++++++++
常設展示室作品
平成28年6月16日
常設展示替えをいたしました。
『 近代水墨画の系譜 』
富岡鉄斎 「四暢図」
横山大観 「瀑布四題」より夏
小川芋銭 「渡江仏心印」
小杉放庵 「立山と修験者」
冨田渓仙 「三保の富士」
堂本印象 「山晴煙雨後」
篁牛人 「老子出関の図(部分)」
田渕俊夫 「杉図」
入江波光 「遊鯉」
堅山南風 「鳰沼」
近藤浩一路 「渓流」
岩崎巴人 「なまず」
中村岳陵 「奔浄」
『 下保昭作品室 』
長江満月
噴煙普賢1
噴煙普賢2
噴煙普賢3
噴煙普賢4
雲烟縹渺
普賢岳溶岩瘤1991.12.15
普賢岳噴烟1991.12. 15
普賢岳噴烟1991.12.15
湖上霊峰
上へ戻る
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
風花
+++++ +++++++++++++++++++++++++++ +++++++++++++++++++++++++++ +++++++++
風花の営業時間が変わりました
10:00~18:00 です。
(1月23日)
上へ戻る
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
茶室 墨光庵
「美人画の四季」期間中、
お出しいたしますお菓子は
「舞妓」こちらもぜひ、ご賞味ください。
墨光庵の営業時間が変わりました。
10:00~17:00 です。
(4月28日)
上へ戻る
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
カフェ北斗
「美人画の四季」開催中にご提供いたします、おばんざいは
「美人画の四季限定御膳」で、一日の限定10食
1,296円(税込)。
温玉とろろよもぎそば
わらびおひたし
ちいさなごはん
この機会にぜひ、お賞味ください。
(4月28日)
上へ戻る
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+
水美に行くなら便利なぐるっとバス!
富山駅マリエの、スターバックスコーヒー前の
2番バス乗り場から、ご乗車ください。
(5月19日)
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
+
2015年4月1日より、市内周遊ぐるっとBUS 運行開始いたしました。
富山駅前から、市内に点在する観光施設を周遊いたします。
水墨美術館へお越しの際は、北西回りルートを使って、お越しください。
富山駅 → 楽翠亭美術館 → 環水公園 → 水墨美術館 → 民俗民芸村 → 富山駅前
運賃: 大人 200円、 小人 100円
(5月5日)